ウラジオストク研修

ウラジオ研修
 ウラジオストクに研修?に行ってきました、もう何年も前からあっためていた企画でしたので、期待大です。
季候的には、今ぐらいまでがベストではないでしょうか(朝晩は7度ぐらいまで下がる)
 一行(6人)は、福岡空港飛び立ちインチョン空港へ、3時間の待ち合わせ後ウラジオへ出発、降りたところは
白樺ばやしの中の淋しい空港、しかも狭い、手配してた現地ガイド来てない、何とかおちあい1時間揺られてホテ
ルチェクイン(後でガイドに聞いたら日本人はあまり泊まらないそうだ、ボロい為、確かにシャンプーしてたら
お湯が止まった。)時差は二時間、夕食は10時ぐらいから食べることになった、皆んなのリクエストで地元の
料理が食べたいと言うことで、連れてかれたのはミラーボールの回転する食堂?バー?まだ早いんでは?
ちゃんと料理は出てきたが、フロアでは踊ってる女性客もいるしどっちに集中していいのか?
港町ということでmy刺身醤油とmyわさび持参してきたのだが(韓国でいつも持って行けばと反省する)ガイド
より「ロシア人は生魚は食べません」と一蹴される、まあイワシの塩ずけもサーモン塩ずけもうまかった。
 来年9月頃ウラジオでサミットが開催されるとかで、街はどこも建設ラッシュ高速道路から高級ホテルまで
街は何処見ても工事、工事おかげで砂ぼこりかぶった日本の中古車しか走ってない。
スペースがなくなりましたので続きは次回に、、、、、