07/30/2014

佐賀バルーン始まる。
10月30日より11月3日まで、佐賀の秋空に舞うバルーン大会が始まりました。
私は、異業種交流会のメンバーとお手伝いします、何するかといえば、気球をふくらませたり、又たたんだり、立ち上げるのは、10人ぐらい必要で、北海道の大平原チームや北九州のカラス天狗チームをおもにてつだっています。
初日、2日と天気が良かったんですが、明日1日はくずれそうな予報です。
今日は、キッズデーで変形バルーンを立ち上げ会場内に、園児たちが入れる日でした、
私も、きぐるみきて、300人ぐらいと写真とりました、
中身は、おじさんなのに、かぶるとすごい人気モノに変身です、、、、、、
夢、壊さんようにしよう。


07/30/2014

女子の部(あれから30年)
引きつづき、女子の部?
『今日より、若い日はない。』 とのことで、UPしょっと。
グラス片手に,挨拶回って声掛けたら  「エッ! 、、、だれ?,、、、』
まったく、失礼しちゃいます、まあ30年ですから、、、名札見せて、、、ちがう人なったね!てか!
帰って、アルバム見たけど、、、、、お姉さま方も解らんですばい!
また、近いうちもりあがりましょう、
又逢う日までごきげんよう。


07/30/2014

佐賀北高、卒業30周年同窓会
高校卒業後、30年目の同窓会!
薄れゆく、頭髪と記憶をたどりながら、、、、
当時、1学年575名のマンモス校、13クラスもあって話したことない同級生もたくさんいて、しかも、「あれから、30年」
とくれば、解りません。    男性はプラス10K、20K逞しく?なり、女性もそれなりに、、、、
今回は、280人程が集まりました、4時間の式典でしたが、思い出話はつきないもので、アッというまにすぎていきました。
次回は10年後ということですが、元気に逢える日を楽しみにしております。
写真左は、3年間私を毎日迎えに来てくれたK君、(何度か遅刻にも付きあわした、スマン)。
真ん中は、プロ野球に行った岸川君、今は解説してるそうだ。