寄席見に行く。

寄席みる。
 寄席を見に行く、初めて生の寄席を見ました、
飛行機に乗ったときや、笑点なんかはよく見てたり、聴いたりしてますが
今回初デビュー、・・・実に、面白い、お尻の痛くなるのを我慢すればかなり、
面白い。昔営業マン新人の頃、上司によく「落語を聞け」と言われてた、
言葉(ことだま)身振り、表情、おとで何人かの登場人物を使い分け、
あたかもそこに「いる」かのごとく、お客を取り込んでいく、
前座3人も、面白かったが、さすがに太平師匠は面白かった
佐賀は、20年前前座できたそうで、「まさか自分がとりを務めるとは」と・・・
笑点の楽屋裏話も聞けたりして・・・
楽しい一時でした。


青年部 余興

青年部 余興
中小企業九州大会終了後、各県青年部が一同集まり、懇親会がありました
佐賀県が、担当県ということで、役員さん会員さん、多種多芸 佐賀も
捨てたもんじゃない。  でも我が子には見せられない・・・・
会場は、大盛り上がり 内容は割愛致します。
来年は、長崎で開催されます、スタッフの皆さん何かと大変ですが
頑張ってください。


中小企業団体九州大会

大きい文字
中小企業九州大会
 中小企業団体九州大会に行ってきました、
毎年、この時期各県持ち回りで行われておりますが、今年は佐賀が当番でした
各県4〜50名ぐらい参加しますので、九州一杯だとかなりの数になります、
今回よかったのは、東大総長顧問 小宮山 宏先生の記念公演、
難しい話だろうとの先入観からか、スタート時はウトウトとー
しかし、数分後には、身を乗り出して聞き入ってしまいました。
内容は、割愛しますが、公演中時間がなくなり「延長していいかな」と何ども司会者
に訪ねて、かなりのヒートアップ、この日も他をキャンセルしての来佐とか。
何冊か本も書かれておられますので、絶対よみます。


朝の風景

朝の風景
 メタボな体と不規則な生活を反省し、朝ウォーキングすることにしました。
新しいウエアーと新しいナイキウォーキングシューズ、・・・
おそらく、通りすがりのウォーカーや信号待ちの人から見れば、「あいつは、ウォーキング
初心者だな。」と一目でわかる格好で。
あまりにも意気込みすぎて、右手と右足が同時に出る始末、普通に歩けばいいものを・・・