バーべキュウする。

ばーべきゅう
 台風の中、バーべキュウしました。幸い屋根つきガレージがありますんで、
雨天決行です、最初は男しゅうで準備、皆んな慣れたもんで、コンパネでテーブル
作って、P箱でいす、炭火も難なくつけて準備ok。
そうこうしてると、奥様方登場、おむすび握ってもらいスタート。
 雨で他の行事が中止で、子供達も合流し気が付けば30人を超えてる
どーりで焼いても焼いてもたんないわけだ、結局2かい程追加買出しし
盛り上がりました。


婚礼 おめでとう。

婚礼。
 消防団の後輩の、婚礼にお呼ばれしてきました。
なんと、新郎新婦の苗字がご一緒、そして産まれた月日がご一緒、ご両親の
血液型がご一緒と、マア めでたいご夫婦の誕生でした。
余興の部では、我らが消防団伝承の、夜の機具点検、放水活動、と楽しい
(若い女性はかなりひいてた)だしものがあり、最後には、副分団長
より受講修了証書と辞令がわたされ、愉快な一時でした。
末永く、お幸せに、幸多かれ~。


バスケ 指導?に行く。

バスケ 指導?に行く。
 週末に、他校3校と合同練習、練習試合があるとゆうことで、ミニバスケの練習に『喝』を
いれに行ってきました、練習はすでに始まっていましたが、先ずはチビっ子集めてゴール下右から
シュート練習、、、5回目でやっと入る、ゴールが低くすぎとか言い訳して今度は、左下よりシュート
4回目でやっと入る、ボールがヤワスギとか言い訳し、気を取り直して次は、ドリブル練習へ、、、
ヒザ小僧に当たって隣のコートまでボール取り行ったりと、全く指導にならない、再度気を取り直して
2対2へ、開始早々スピードについていけず、「ドリブルと足の動きがバラバラ」とか「見るに耐えない」
などとギャラリーから言われ、間もなくコート外へ、、、実話このときすでに「イッパイイッパイ」で
限界に達しておりました。
そう、私は、小 中 高 大 社会人とバスケの経験がありませんです。
昨日、ユウチューブ見てイメージトレーニングしたのにな~。


05/06/2011

sinnkarato.gif
 ゴールデンウイ~クで、下関、唐戸市場に行ってきました。
11時頃着いたのですが、いもの子を洗う如き人の多さ、駐車場も満杯、
幸い、地元出身者がおりますんで、抜け道通って、穴場の駐車場へ、、、
目指すは、2階にある回転寿司、だいたいこの時期は2時間待ちぐらい、でも大丈夫
近くには、海峡館(水族館)カモンワーフ(土産屋)市場1階には多くの屋台(写真)
が並び外は関門橋をくぐる大型タンカーや遊覧船、空には遊覧ヘリが飛び交い、来た者
を飽きさせない、前前回は待ち時間中、ふくの唐揚げや海老フライ、かに汁等食べすぎて
本番で失敗してしまったという、経験を生かし唐揚げのみにしました。
 そして、鮨のお味の方ですが、私は何だかんだで20数回お邪魔しております。
このへんで、お愛想~お願いします~。


竹の子採ったど~、その2。

竹の子採ったど~、その2。
 一日日曜日、友人Y君と竹の子掘りに行きました。
前日の土曜日、「世間は大型連休とか、9連休とかおいたち、暦どーりで3連休ヤン」の会
を立ち上げ過度な自粛はいけない、ということで、近所のお寿司やさんで2人で粛々と盛大に
一杯、やっておりました、、、、そんな話の中で、先日の(竹の子掘り)の話になり、
内容は、ドンドン大きくなり(足の踏み場のなかごとでてきとなどと)収拾が付かなくなってしまい
とうとう「明日、掘り行こう」と相成りました。
そんなこんなで、長靴、軍手、スコップ、コンテナを積み込み、いざ一路武雄へ向け出発。
前日の雨で一段とのびてきてるそーな。
私の宣言してたとうり、ソコには竹の子が乱立しており、友人Y君もビックリしておりました、
なんせ、この量20分足らずでの収穫ですからー。