黒豆みそ 造ってみました。

写真
新発売、黒豆みそです。
佐賀県産黒豆とヒノヒカリで仕込みました、じっくり六ヶ月
まったりとして、深い味わいがあります。
 黒豆には、ポリフェノールやイソフラボンなどカラダに
いいものが多く含まれるとか、、、、
「ふるさと応援商品」にエントリーしました、1個につき
3円の寄付を、子供たちの図書の充実にあててもらいます。
味噌汁や野菜ステックなどに付けても美味しいですよ。


小型ポンプ操法(展示)の練習

写真
 今年も、佐賀市消防団では、3月6日(日)に消防操法大会が開催されます。
我らが、中央分団第9部も昨年出場し、見事『優勝』いたしました(15部出場)
思いおこせば、新年早々より地元の小学校に夜7時集合し、顔にみぞれ雪を
あびながら、雨にもマケズ、風にもマケズ練習してたのを思いだします。
今年は、出場はしませんが、見本展示の練習です、バルーン飛び立つ嘉瀬川河川敷
での練習でしたが、この日も粉雪舞散る寒い朝でした。


01/19/2011

写真
  『うれいのあったかまつり』が始まる。   2月20日まで
 
 巨大(3メートル)なランタンやだご汁の振る舞い、街道沿いには、陶器や和紙で創った
 手作りの灯篭が並ぶ、、、、サッカーも勝ったし、しみじみ『日本』を感じるひと時。


01/19/2011

写真
佐賀神社のお火たき
なんですけど、火災と間違えて通報があり、消防団で出動しました。
何事もなく、めでたし めでたし。