05/28/2013

日曜日
壱岐おき迄、釣りに行ってきました。
釣果はこんなもんで、数は上がりませんでしたが、高級魚と言われる「アオナ、アコウ、あらかぶ」
等釣れました。
夜中、1時半集合でしたので、なんせ眠くて眠くて、途中寝ながらつってました。
お刺身と煮付けにしましたが、身の締まりもよく、シャキッとして
1日経過したせいもあり、旨みたっぷりで、申し分なーしといったところです。
        又、飲みすぎちまった。


05/09/2013

街角探検隊。
 近所の我が母校であります、日新小学校の2年軍団が、街角探検で見学にきました。
2年生ですから、つい1年前まで幼稚園や保育園に行っていたんですから、想像どうり大変です
先生のサポートに父兄さんもついてこられ、どのレベルで話そうか…
チョツト難しい話になると、もう気持ちはあちら、こちらへー
6人ぐらいのグループで何チーム来たのか、わからんようになりましたが、興味津津に聞く子もいて
力はいりました。
手前のアンパンマンみたいのがワタスです。
遠近法のおかげでまん丸く見えます。。。
そのまんまです。


05/09/2013

サッカー合宿、in島原。
 ゴールデンウイーク、息子(中3)のサッカー合宿で、島原に行ってきました。
佐賀から2時間半ぐらいで、開門するかしないかもめてる堤防道路も、通ります、
この日は、人工芝のグランドで出来るとあって、みんな張り切っておりました
一勝一分けで、無事終了、前は有明海、後ろは雲仙普賢岳と素晴らしいロケーションでした。
これは、夕食の一コマ、なんとご飯が漫画の世界、しかしながら彼はこのあと又、おかわりしたのでした。
恐るべし、中学生の食欲でした。
up!


01/15/2013

朝のひとコマ
 佐賀、さくらマラソンも、心配された天候も大事にならず、無事終了。
今年は、参加ならずだったが、来年こそはがんがるぞと...
朝のウォーキングの途中途中、軽くジョギングを取り入れることにした、
中々、長時間走り続けるって本当に難しい、
頑張って200メートルぐらいか?(我ながら短いと思う)
しかしながら、5本やれば1,000メートル走ってるので、これでよーし。  とします。
 このポストは、我が家の裏を走る、長崎街道に昭和から立ってるポスト、最近はホント見かけない。
「東を目指し、歩く人は、永久に東を目指し、北を目指し歩く人は、いつかはたどり着く」
   


桜鯛きたる


 壱岐の沖にて桜鯛 GET!
夜中12時友人宅集合、出発、みんなねてなーい。
この日は、凪で絶好の釣り日よりでした。
8.7キロ.です。


博多にて

博多にて
 横浜から、社会人1年生からの友人が福岡に来てくれた。
博多で待ち合わせ、鮨で一杯ということになり、お品よく行ってきました
最近は、回ってるのばっかりでしたので、右足から入るか!左足からはいるか!迷います?
とーぜん、ネタケースも無く、お品書き、価格表なんてありません。
色々と創作小鉢を頂ながら、恵比寿から焼酎へ、「大将、焼酎お湯割り下さい」「伊佐美でいいですか?」
てな感じで、にぎりへ、こういうとこは一貫つずしか出てこないんですねー、しかも醤油はハケでぬってある、
シャリも小さい、ネタも何かしら手が加えられて、絶妙だ。
最近は、板場の修行も少なく店を出す人が多く、使う醤油は先ず極甘口の醤油、料理のすべてが甘たるーい味に
なっていただけない。
                 又こよーおっと!


01/15/2013

新聞
当社の新商品、発芽玄米玄米黒豆味噌、佐賀新聞にて紹介していただきました。
やはり健康、安心、を意識して造った商品ですので、それなりのご年齢のお客様の問い合わせが
多かったようです。
明日から、佐賀玉屋さんの「玉ちか」でも販売します、週末は佐賀空港で試食会もやりますよ。
お時間許す方は、どーぞ、お待ちしております。


英学塾 致遠館跡地

致遠館跡地
時は、1865年 当時の佐賀藩士大隈重信の熱意より、校長にフルベッキ氏を迎え、自らが副校長となり
教壇にたち、明治維新以降の日本近代化に貢献した、多くの若き人材が巣立っていった「致遠館」
のちの1882年、重信公は早稲田大学を創立することとなる。
 
 佐賀市に数年前、中高一貫の県立「致遠館高校」ができたが、ここが始まりの場所だったとは・・・(校名)
今は、宮島商事の駐車場になっており、佐賀県産の白御影石で記念碑が建てられている。
ああ、感無量!


01/15/2013

花月の卓袱料理
花月の卓袱料理。
ひんが良い!